自己紹介
かりんとうと申します。
ねこ戦車ファンサイトのプロジェクトから派生してサイトができたので、
ねこ戦車ファンサイトで名乗っていた「かりんとう」を名乗りました。
今では他のサイトでも「かりんとう」と名乗ったりしています。
生い立ち
1992年11月、北海道生まれ
両親とも青森県津軽地域の人で、自分も津軽育ち
小学校・中学校といじめられがち
成績は全体的にはトップクラスではないが良い方で数学だけトップクラスだった
でも次第に下がっていった
高校は入試は成績トップだった模様
(学校としては偏差値は高くなかった、科で選んだ)
高1の夏ごろ不登校になり、病院で受診
抑うつ状態、広汎性発達障害(今は自閉スペクトラム症という症名)と診断される
高2まで保健室だったり特別学級だったりだったけど一応いた
高3に進級できないタイミングで中退、通信制の高校2年に編入
学校が割と荒れていて大変なこともあったけど、なんとか通信制で卒業
引き続きうつ状態がひどく気力がなく大学は受験しなかった
就職できず、ニートみたいな生活が続く
一応プログラミングの勉強は頑張って、大会に出た
ぼちぼち障害者支援施設に通いながら年月がたって、今に至る
波はあるが今も引き続きうつ
また、自閉スペクトラム症は治るものではないそうで付き合いが続く
性格・信念
工程は丁寧だけどスピードは遅め
言葉遣いも丁寧でいたい(できてるかは分からない)
「心」も丁寧でいるよう努力している、謙虚でいたい
成果より心意気を重視している
他の人の苦しみに寄り添いたい
その代わり苦しみを与える人には強烈な憤りを感じる
不正は許しがたい(事情は考慮するけど)
クリーンでいる努力をしている
「因果応報」を望んでいる(あまりなっていないと感じる)
「フェア」な対応を心がけている
他人を頭ごなしに批判しないよう気を付けている
逆に頭ごなしに批判する人、話を聞かない人は嫌い
横柄な人、自分に甘く他人に厳しい人は嫌い
謙虚な人、礼儀正しい人、他人の話を聞く人は好き
自分で気を付けているのは良いけど、他人にも求めてしまいがちなのは反省
と言いつつ自分でできてなかったら申し訳ないです
もちろん信念が違うことばかりだし、対立もあるかもだけど
話し合ってその場にできるだけすり合わせたいという意欲がある
だけど、相手からもすり合わせてくれることはネット上は多くないね・・
世の中憤りを感じることが多いけど、でも自分が普段からそういう感じになっていると
ちゃんとした人にとって自分が「いやな人」になってしまう
そうなるのは避けたいので気を付けていかないと
数学・ねこ・三国志・プログラミングが好きです
三国志は話として好きだけど、戦争は大嫌いです